コスモウォーターの水は本当に新鮮?おいしい?

今、注目を集めているウォーターサーバーといえば……というと、迷っちゃいますね。
そう、今のウォーターサーバーは優秀なものがとっても多い!
これから導入を検討しているみなさんも、いろんなメーカーの記事やホームページを見比べているのではないでしょうか。
たくさんある中で、編集部が注目しているのがコスモウォーターです。
昨年、デザインがより現代的フォルムにリニューアルされ、使い勝手も抜群。全体の設計やデザイン性が評価されてグッドデザイン賞にも輝いた1台です。
とはいえ、使う水がおいしくなかったら…全て台無し。コスモウォーターの水ってどんな水?
おいしく飲めるサーバーの機能は?気になるところを、じっくり検証してみました!
Contents 目次
1.天然水の鮮度が抜群でした!
<採水から超速出荷>
コスモウォーターの魅力は、天然水のスピーディーな出荷にあるでしょう。
採水地は京都、大分、静岡県。これらの地下深くから毎日汲み上げられた天然水は、なんと採水から48時間以内に出荷されます。
密閉ボトルで届くので、採れたてのおいしい水をいただくことができそうです。
<安全性は大丈夫?>
採れたてだったらなんでもOKか?といえば答えはNO!やっぱり安全面だって重要です。
出荷までの48時間以内に行われる品質チェックは、なんと120項目!!!
自社で設けた厳しい基準を通過したものだけがユーザーのもとへ届けられるのです。
ホームページによると、2017年12月の時点で放射性物質は一切確認されなかったとのこと。
これなら、お子さんのいる家庭でも安心して利用できますよね。
<ボトルって清潔なの?>
コスモウォーターが採用しているのはワンウェイ宅配システム。これは、ボトルを回収するのではなく使い切るタイプということ。
つまり、ボトルの使い回しは一切なし。PET樹脂製なのでコンパクトに潰せるため、家庭でも簡単に処理できるのはうれしいところ。
ちなみに、一般的に使用されているガロンボトル(硬質ボトル)には、健康に影響を与える成分が含まれているケースも。
ボトルの素材から安心できますね。
2.おいしく飲める優れた機能とは?
<サーバーに内蔵された機能>
ボトルからサーバーに取り込まれた水は、温水タンクへ。
この熱水を、自動で循環されることで常に清潔さを保ってくれる機能が搭載されています。
48時間ごとに自動で行ってくれるので、ユーザーの手間もなく、お手入れもラクラク。
ただ、自動クリーンが稼動するタイミングをサーバーで設定できないのは、ちょっと惜しいところ。
静音仕様に設計されていて稼動音は気になりませんが、静まり返った深夜などに自動クリーンが稼動してしまうと、気になる方がいるかもしれません。
<特許技術でさらにおいしい>
コスモウォーターが評価されているのは、見た目のデザインだけではなく技術力も。
「クリーンエア」システムは衛生管理の特許技術で、他社では真似できない強みでしょう。
このシステムは、サーバー内に入り込む外気をクリーン処理するもの。
外気に含まれる雑菌が水と触れることで雑菌が繁殖すると言われており、この不安を根本から断つ画期的な仕組み。
新鮮な水を、新鮮なまま味わえるのは嬉しいですね。
<総合力が強み?鮮度キープシステム>
サーバーの機能もさることながら、やはり総合力で「おいしさ」をキープしているのがコスモウォーターの特徴だと思います。
品質管理体制、スピーディーに出荷される産地直送の天然水、そしてサーバーの機能。
ちなみに上記で懸念された深夜の稼動音については、電源を入れてから数時間後に稼動がスタートするため、就寝前に電源を入れ直せば深夜の稼動を避けることが可能。ストレスなく使えそうです。
3.本当においしいか飲み比べて見た!
<他のウォーターサーバーのお水は?>
飲み比べてみたのは競合3社。どのお水も産地にこだわりを持った天然水です。常温で飲み比べてみると…
うーん、素人には驚くほどの違いを見出すことはできません。
ただ、無菌パックを使用しているフレシャス・デュオについては、どこかビニールのようなニオイを感じてしまいました。
サントリーはクセがなく、慣れ親しんだ口当たり。逆に味気ない印象も。
プレミアムウォーターは他のメーカーよりも主張を感じましたが、クセが強いと感じる方もいそうです。
一方でコスモウォーターはバランスの良さが際立ちました。
プレミアムウォーターほど主張はありませんが、口当たりが柔らかく、ほんのりと甘味を感じます。
ミネラルの塩梅が程よいのかもしれません。
<アクアソムリエが選ぶコスモウォーター>
プロの目から見ても、そのバランス感がかなり高く評価されているようです。
33名のアクアソムリエが各種天然水をブラインドテスト。最も美味しい水を選ぶ試みです。
「バランス」「旨み」「ピュア」「まろやか」をはじめ、34項目で比較評価。
そして「最もおいしいと思った水」にコスモウォーターが選ばれました。
ミネラルのほどよい含有量や、口当たりのまろやかさが評価のポイントに「味のバランスがいい」という項目でも1位を獲得しています。
さらに、アクアソムリエだけではなく世界からも認められています。
味覚、衛生、原材料など、厳しいハードルをクリアした食品・飲料に授与されるモンドセレクション。
なんと、コスモウォーターは2017年度のモンドセレクション にて金賞を受賞。これで4年連続の金賞受賞となるとか。
<小さなお子さんも飲める安心感>
「バランスが良い」とはいいつつ、中には「ちょっとスッキリしすぎてる」と物足りなさを感じる方もいそう。
しかし、視点を変えれば大きなメリットに。
軟水ですから、お子さんでも安心して飲むことができますし、赤ちゃんの離乳食づくりやミルクにも問題なく使えます。
これらの点が評価されて、2017年度には「たまひよ 赤ちゃんグッズ大賞」に入賞。
家族全員で使えるって、いいですよね。
まとめ
さて、ここまでコスモウォーターの魅力を検証してきましたが、いかがでしょうか。
注目されているだけはあるな、と筆者も納得のクオリティでした。
もちろん、「完璧」というわけではありません。
筆者が気になったのは水の選択。
ユーザーの最寄りで採水された水が届けられるのですが、採水地によって成分は若干変わります。
どの水もクオリティが高く安全であることは分かるのですが、好みに合わせて選びたいなというのが正直なところ。
また、中にはサントリーの水と同様、バランスが良くスッキリした味わいであるが故に「なんだか味気ない」と捉えてしまう方もいそうです。
このように、“ちょっと気になる”点があるのは確か。それでも、プロが認めている品質と味。
コスモウォーターの実力は際立っていますし、他社と比較しても天然水そのものの魅力はトップクラスといえるのではないでしょうか。